健康は宝なり。

健康や疾病等の情報、ニュース、話題や雑感をお伝えしています。

スポンサーリンク

11月14日は世界糖尿病デー(World Diabetes Day) 「自分を変える」

世界糖尿病デー(World Diabetes Day)
糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デー。
インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。
元々国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日であったが、2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、あわせて世界糖尿病デー国連の記念日として認定された。

 

糖尿病
糖尿病(とうにょうびょう、ラテン語: diabetes mellitus、DM)は、血糖値やヘモグロビンA1cHbA1c)値が一定の基準を超えている状態をさす疾患である。東洋医学では消渇と呼ばれる。なお、腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。

糖尿病は高血糖そのものによる症状を起こすこともあるほか、長期にわたると血中の高濃度のグルコースがそのアルデヒド基の反応性の高さのため血管内皮のタンパク質と結合する糖化反応を起こし、体中の微小血管が徐々に破壊されていき、糖尿病性神経障害・糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症などに繋がる。

糖尿病患者の90%は2型であり、これは予防可能な病気である。2型糖尿病の予防や軽減には、健康的な食事、適度な運動、適切な体重管理、禁煙が有効である。

世界における有病率は9%であり3億4,700万人、世界のDALYの19位を占め(1.3%)、2012年は150万人が糖尿病により死亡した。糖尿病による死者の8割は中低所得国であり、さらにWHOは2030年には世界第7位の死因となると推定している。

◆数字で見る糖尿
病患者数は、1,000万人
年間医療費は、1兆2,196億円
年間死亡数は、1万3,327人
成人の失明原因の第2位糖尿病が原因の眼(網膜)の病気
血液透析が必要になる原因の第1位が、糖尿病が原因の腎臓の病気
糖尿病の患者さんの脳卒中の危険は、糖尿病でない人の3倍
糖尿病の患者さんの心筋梗塞狭心症の危険は、糖尿病でない人の3~4倍

日本糖尿病学会では、糖尿病型を判定する基準を表のとおりに定めており、糖尿病型の再現性を確認し、糖尿病と診断しています。

以下1~4のいずれかが確認された場合は「糖尿病型」と判定
早朝空腹時血糖値※1126mg/dl以上
75gOGTT※2で2時間値200mg/dl以上
随時血糖値200mg/dl以上
HbA1c※3が6.5%以上
※1…血糖値はとくに記載のない場合は静脈血漿値を示す
※2…75g経口ブドウ糖負荷試験。空腹時に採血し血糖値測定の後、無水ブドウ糖75gを水に溶かしたものを飲用し、30分、1時間、2時間のタイミングで採血、血糖値を測定し、糖代謝異常の判定を行う
※3…グリコヘモグロビン。ヘモグロビンA0の安定型糖化産物で、採血時から1~2カ月間の平均血糖値を反映する

以下の血糖値が確認された場合には「正常型※4」と判定
早朝空腹時血糖値110mg/dl未満
75gOGTTで2時間値140mg/dl未満

※4…正常型であっても1時間値が180 mg/dl以上の場合は、180mg/dl未満のものに比べて糖尿病が悪化する危険が高いので、境界型に準じた取り扱い(経過観察など)が必要である。また、空腹時血糖値が100~109mg/dlは正常域であるが、「正常高値」とする。この集団は糖尿病への移行やOGTT時の耐糖能障害の程度からみて多様な集団であるため、OGTTを行うことが勧められる

上記の「糖尿病型」「正常型」いずれにも属さない場合は「境界型」と判定する


糖尿病のメカニズムと症状
糖尿病は、膵臓のインスリン分泌と臓器のブドウ糖の取り込みに何らかの障害が生じることで起こり、血糖値が170mg/dlを超えると尿糖が顕著に出始めるようになります。


◆糖尿病の症状・初期症状の例
のどの渇き
尿の量・回数が多い(多尿・頻尿)
体重が急激に減る(食べているのにやせる)
全身がだるく、疲れやすい
目がかすむ(視力障害)
尿に糖が出る(尿糖)
尿の泡立ちがなかなか消えない
立ちくらみ
手足のしびれ(手のしびれ・足のしびれ)
手足の冷え(手先の冷え・足先の冷え)
インポテンツ(性欲減退)
月経異常

スポンサーリンク